ソースコードを追いかけて

一見複雑怪奇。 でも、ていねいにコードを追っていくと「みえて」きた! ただいまプログラミング学び中。 勉強になったことなどをメモとしてまとめています。 Java、HTML、CSS、JavaScript、、など。 他、IT系でなるほど〜って思ったことなども。

初心者にと~ってもわかりやすい本、サイト【Java】【本】

初心者にと~ってもわかりやすい本、サイト【Java

 

スッキリわかるJava入門

スッキリわかるJava入門第3版 [ 中山清喬 ]

価格:2,860円
(2020/8/24 19:41時点)
感想(2件)

学べること

Javaの基本文法からオブジェクト指向の考え方、

日付を扱うなどの基本的なAPIや実際の開発では欠かせない例外についてまで基本的なことを網羅。「Eclipse」の導入の仕方も取り上げられています。

 

 

おすすめの読み方

第Ⅱ部(オブジェクト指向)からは

この本の中で推奨されている読み方にならって読むのが大事と感じます。

 

複数回読む

基本、複数回読むことになります。

 

えぇっ!?

こんな分厚い本何回も読むの、、?(ゲソッ)

ってかた、大丈夫です。

 

すごくわかりやすくて読みやすいからスラスラ読めます。

 

 

そして大事なポイントは

 

1回目は一気に読む

下手に理解しようとしない。

 

初めてのことを学ぶなら、わかりずらかったり、

考え方自体になじみがないものです。

 

ある程度覚えることも出てきます。

いちいちコレはどういうことだろう?と立ち止まってはなかなか進みません。

 

どうせ後でわかるようになるんです。

 

 

特に1回目に読む際は概念をインストールするって感じでサラっと読んでしまいましょう。

とても読みやすいので、難しくないハズです。

 

第Ⅱ部に突入したら本で推奨されている読み進め方

・1周目:7~11章

・2周目:7~13章

・3周目:7~8章、12~13章

という流れで学んでいくのがいちばん理解するのにいい方法です。

 

オブジェクト指向は「考え方」や「概念」を理解することが大切なので

まずザックリでも全体をイメージして下地を整えることが必要なんですね。

 

 

2回目以降読んでいくときは、あやふやなとことかを中心に

自分がその時理解したいな、と思うとこを読むといいと思います。

 

 

dokojava

パソコンやスマートフォンのブラウザだけでJavaの開発、実行をすることができるクラウドサービス「dokojava」が提供されているので、本を読みながら実際にコードを打つことで理解が加速します。

 

*うまく実行されなかったり、個人的には少し使いにくいように感じました。

Eclipseを早めに導入してしまった方がいいかなと思います。

 

 

この本の基本的なことを感覚としてつかめば、

プログラミングのベースに流れる概念が身についていると思います。

 

そこから、いろんな応用のものに取り組んでいくのが

私は近道かなと思いました。

 

 

挫折する方も多いというオブジェクト指向、、、

しかし私はこの本を読んでいて

その世界観と可能性のようなものを感じてとってもワクワクしたんです!

 

きっとプログラミングに興味をもったあなたなら同じような「ときめき」を感じるんじゃないかな(^^)

 

 

初心者にわかりやすいJavaのサイト

 

一番かんたんなJava入門

nobuo-create.net

解説がとってもわかりやすいです!

知識の0→1を助けることに注力されていて上記の本同様、初歩の初歩から学んでいける。

 

「匿名クラス」とか「ラムダ式」なんかもこのサイトで解説しれくれないかな~。なんて思ってしまいます(笑)

 

 

学習サイト

progate

prog-8.com

いろんなプログラミング言語が基礎から学習できる。

かわいいキャラクター(にんじゃわんこ)とゲームのような感じで学べてわかりやすい。

 

すべてをプレイするには有料プランを選ぶ必要がありますが

1,000円で基本的なことが身につくから、なかなかオススメです。

 

HTML &CSSとか、これだけで基本的な知識が身につきました♪

 

 

***

基礎がしっかりしていれば、アレンジはききますよね(^^)

ぜひはじめの一歩にはこんな考え方も取り入れてみてください。